日塩もみじラインを見に行こう
秋、紅葉が美しい時期になると山々の美しい景色を見に行こうと多くのライダーがツーリングを計画します。
鬼怒川と塩原の温泉郷を結ぶ有料道路、日塩もみじラインは、全長約28km、標高1000mの美しい山々を横切っていくというコースです。
夏はかなり涼しく、紅葉シーズンには山々の美しい紅葉を見ることができ、多くのライダーたちが気持ちのいい秋風を受けながら走っています。
緩急にとんだコーナーのワインディングが楽しく、ライダーたちはこのコースで景色を堪能しつつ、ワインディングに夢中になります。
この辺りの紅葉はだいたい10月上旬くらいから色が付き始め見ごろとなるのが10月中旬位です。
沿線にはスキー場があり、夏にはゆりパークとして、秋には紅葉狩りのロープウエイがでています。
栃木県日光市にあるこの日塩もみじラインは、ツーリングでもまたご家族で車の旅でも楽しめるスポットです。
日塩もみじラインとは?
日塩もみじライン、日塩優良道路は標高500mから1200mを通る道路で総延長28km位あります。
鬼怒川と塩原問いえば全国区で有名な温泉地、ライダーたちはここで休憩しお湯につかり名物を楽しみつつ、ツーリングしています。
>>栃木県道路公社 路線情報 日塩有料道路(もみじライン)
春は新緑が目にまぶしく、夏になるとゆりの美しい花をみることができる、また秋はもちろん紅葉が美しい場所です。
冬場はスキー客でにぎわうこの場所は、四季を通じて楽しみがある場所といっていいでしょう。
ロープウエイが営業しているので、紅葉の山々をじっくり見たいという人はロープウエイに乗って眺望を上から楽しまれてもいいと思います。
ハンターマウンテンから見る事の出来る美しい紅葉はまさしく絶景です。
途中、滝の名所と呼ばれる太閤下ろしの滝、寄り添い紅葉がある白滝などを楽しむこともできます。
4月から11月は7時から19時、12月から3月は8時から20時、土曜日曜祝日は8時から22時、利用出来る道路です。