バイクメンテナンス必需品ツルゾーくん
バイクのメンテナンスを定期的に行うライダーもいますが、できれば作業が簡単に行える事は、非常に嬉しいことです。
メインスタンドを設置していないオートバイになるとメンテナンスをするときに不便なものです。
特にアメリカンタイプのバイクになるとメインスタンドをつけないことやリアフェンダーが深いことで、ホイールの脱着作業がやりにくいことがあります。
快適なメンテナンスをするためには、バイクを吊り上げることができれば、これらの問題を解決できます。
この問題を解決するために登場したのがメインスタンドがなくても手軽にオートバイのメンテナンスができるツルゾーくんです。
バイクを吊り上げることができるので、メンテナンスをする的に不便な体勢で行う必要がなくなります。
このアイテムを利用すれば、一般的なバイク以外にもレーサータイプやオフロードタイプのバイクのメンテナンスでも手軽に行える優れものです。
ツルゾーくんを使う
バイクのメンテナンスで非常に便利なツルゾーくんは、作業を行うのに広い面積が必要なく持ち上げる荷重は250キロまで大丈夫なので、バイクのメンテナンスに最適です。
このアイテムの特徴は、レバーで高さの調節を行うことができます。
バイクの作業のしやすいよういに調節できるメリットがあります。
メンテナンスはできても、このアイテムの移動が不便では作業場所も限定されますが、キャスター付きになっていることで移動するのにも便利です。
吊り上げるメンテナンスを行うため、購入者のなかには、バイクの車体に傷がつくのではないか、と心配する人もいます。
しかし、ベルトで吊り上げるため、傷が付かないように設計されています。
作業もこちらのアイテムを使えば、1人で行えるメリットがあります。
また、故障した時のバイクの移動の時もこちらのアイテムを使うことで容易に移動する事ができます。
自宅のガレージでメンテナンスをする時にもこちらのアイテムを活用して手軽に行います。
気になるツルゾーくんの価格
便利なアイテムになるとだれでも利用したくなりますが、その時に気になるのが価格の問題です。
高額な価格になってしまうと便利なアイテムでも購入できないことになります。
バイクのメンテナンスで非常にメリットのあるツルゾーくんは、バイクのメンテナンスに欠かせない必需品といえます。
しかし、購入する。価格はおよそ16万円となっており、送料も別途必要になります。
この価格は、インターネットでの購入価格となっていますが、今後の資材高騰が続く場合には、この価格から値上げが予想されます。
そのため、購入しようか迷っているなら、バイクのメンテナンスを容易に行うことを考えて早めに購入することをオススメします。
長く利用できるアイテムなので、バイクのメンテナンスに必ず活躍してくれます。