バイクのハンドルは重要な部品
車のハンドルを替えても外部から見えるということがありませんが、バイクのハンドルの場合、目に見える部分なので画巻的なイメージが大きく変わります。
またハンドルを交換することでランディングポジションも変わりますし、乗り心地も変化します。
ちょっと走りにくいと感じる時、ハンドルを交換することで自分がベストと思うポジションを作ることができ、ロングツーリングの際にも疲れにくくなるなど、ハンドルが変わるだけでこうも違うのか?と感じるほど、大きな変化を生むこともあるのです。
ハンドルの交換をドレスアップ目的で行うのなら、個性あるデザインのハンドルを装着し、他のバイクとは一味違う印象にすることも可能です。
ただしハンドルは法律によって最重要保安部品とされている部分なので、間違った知識で交換してしまうと車検が通過できないこともあるので注意が必要です。
またハンドルは操舵を行う重要な部分なので、ハンドルを交感したことで大きな事故につながることもあります。
安全性をしっかりと関あげてカスタムすることが必要です。
ハンドル交換はバリエーション豊か
セパレートハンドルを交感することによってレーシーなイメージを得ることができ、また操作性も上がります。
このカスタムを行うことで状態が前傾するようになるので、空気抵抗が少なくなり、よりスポーティな走りができるようになります。
アフターパーツが車種別で専用設計されているということもあり、交換する際にはハンドルを切った場合に車体との隙間をしっかり考えることが必要です。
ネイキッドタイプ、アメリカンタイプなどの1本のパイプを曲げて作られているバーハンドルは、様々な種類があります。
形状、サイズなどもかなり豊富で取付けることもそれほど難しくありません。
ただハンドルによってケーブルなどを交感する必要もあり、かなり形状が変更される場合には改造申請を行うことも必要です。
ハンドルと一緒に必要な部品が付いてくるハンドルキットもあります。
車種によってはこうしたキットがあるので、ケーブルの長さに悩んだりすることもなく気軽にカスタム出来るので人気があります。
セットなのでそれぞれのパーツを単体で飼うよりも安く済むということがあり、キットは人気です。
ハンドル周りを大きく変更する
スクーターなどでハンドルを替えたいと思うとき、スクーターの場合ハンドル部分に樹脂製カバーが付いているので簡単に行うことはできません。
でもハンドル周りを丸ごと交換するキットなどもあります。
この場合、かなり大がかりな作業が必要となりますが、スクーターのハンドルを変更するとき必要な方法です。
パーツを組み替えて汎用ハンドルが利用できるということもこのカスタムのメリットです。