ヘルメットはどれを選べばいいか
バイクに乗る際に多くの人が悩むのがどのようなヘルメットにすればいいかということです。
ヘルメットは見た目も大切ですが命を守るものでもあるため安全性も重視する必要があります。
ヘルメットを選ぶにあたってはフルフェイスにするのかジェットヘルメットにするのかというのが大きな悩みです。
そこでここでは二つのメリットとデメリットを比較していきます。
フルフェイスヘルメットのメリットとデメリット
フルフェイスタイプのヘルメットは顔全体を覆うことができるので安心感があります。
万が一事故に遭った時にもしっかりと頭を守ってくれるため安全性も高いです。
レースなどの場面でも使われるため前傾姿勢がきついスポーツバイクでもネイキッドバイクでも使えるようにたくさんの種類のフルフェイスヘルメットが販売されています。
そのため見た目のデザインも機能性も自分に合ったものが選べるのが特徴です。
その反面顔全体を覆うために少し視野が狭くなってしまいます。
また頭を覆うので自分に合ったサイズのものを付けないと頭が痛くなったり疲れやすくなったりする点はデメリットです。
フルフェイスのヘルメットも重さを軽くしていたり熱を逃がしやすくしたりする機能を踏査しているものもあります。
自分が重視したいポイントを考えて選ぶようにすると機能面でも使いやすさの面でもあったヘルメットを選ぶことができるので、まずは優先したいポイントを考えるようにしましょう。
ジェットヘルメットのメリットとデメリット
ジェットヘルメットはあごの部分が開いている開放感のあるヘルメットです。
フルフェイスに比べて軽量でありデザイン性が高いものも多いので軽くて使いやすく、なおかつみためもおしゃれなものが選べる点で人気があります。
その反面顔の部分が解放されていることで風の巻き込みといった影響を受けやすいです。
そのため高速を走る際には不具合が生じることもあります。
また顔の部分によっては覆われていない部分が出てしまうため転倒した際にけがをする可能性もある点もデメリットの一つです。
最近ではジェットヘルメットも種類が増えており機能も様々なものが出てきています。
ヘルメット部分の形状やシールドの有無など商品によって特徴も様々です。
フルフェイスヘルメット同様に使いたい場面や優先したいことに応じて合ったものを選ぶようにしましょう。
ヘルメットはバイクによっても合うデザインとそうでないものとが出てくるものです。
バイクによってジェットタイプとフルフェイスタイプと似合うものも違ってきます。
そこで見た目を重視したい人はヘルメット単体で見るのではなくバイクとの相性も考えて選ぶようにすることが望ましいです。